え?14.15回目が抜けてるって?
空手もまちまちですが、ブログもまちまちです( ͡° ͜ʖ ͡°)
空手をまちまちにしてると若い子にすぐおいてかれてしまいますが( ´∀`)
本日の稽古
型稽古から
仕事早めに終わったので基本稽古終わりぐらいに開始
安三 ヤンツー
チョー久しぶりにしたので間違いまくりw
しかも、師範の代わりに前で模範とか(*´-`)
手本もできないクソみたいなヤンツーでしたw
ミット稽古
後ろ蹴りを中心とした、コンビネーション
後ろ蹴りはもともと得意技の一つなので楽しかったですが、以前のような身体のキレがなく次の技が出る前にフラつきます…
完全に体幹が緩んでますね…
クルッと回った時に身体の中心がずれてしまうため、後ろ蹴りを出したあとの続きがでません。
また、突きからの後ろ蹴りもスムーズにできなくなってます…ほんと体幹って大事ですね(๑╹ω╹๑ )
トレーニング
反復横跳び
これは、サイドステップに大切なトレーニングですね。
中学1年生の先輩に追いつけと必死です。
子どもの体力は半端ない…でも僕ももともとバスケやってたので、負けるわけには!
ぜんぜん体力が足りませぬ♪( ´θ`)ノ
体幹とか偉そうなこといっとらんと全部たりてないやないかって感じw
居残り稽古
組手
師範に少しだけやってくか?とお誘いいただいたので、老いた身体に気合いを入れて参加です!
中学生に遠慮される始末…
いや、中学生言うても全国レベルの子供達です。普通に強いですよ…そして次の相手には師範…上手いこと中学生のことをかわし?かわされ?ながら体力温存です。
師範に全力投球!
瞬殺です。
2周したのですが、ガードした腕が上がりません…下段を蹴られた足が重いです。
中学生最初遠慮してくれてたけど、まぁまぁくるやん…それでも手加減されてる感がすげー伝わるので辛たん(*´Д`*)
外野のお母さん方見ないでーって感じですw
まぁこれも自分がサボってからですね…
少しずつだけど、トレーニングをして身体を作っていきます。
たぶん…
こんな記事も読まれています